top of page

お知らせ

お知らせ

発達の悩みは、どこに相談すれば良いの??

2025年7月1日

パソコンの写真
こんにちは。あさひリハプラスです。

今回は発達に障害のある子どもや、発達に障害があるかもしれない?と思った時に相談が出来る場所について調べてみました。

〇うちの子の発達に障害があるかも?と思ったら・・・

まずは、専門機関へ相談することをおすすめします。
・お住いの市区町村の福祉課
・児童相談所
・発達障害支援センター
・精神保健福祉センター
・保健所・保育所
・相談支援事業所

障がいのある子どもやその家族が適切な支援をうけるために相談支援専門員が中心となり、複雑な制度の中で支援を受けられるようにサポートしてくれます。相談はもちろん、その子に必要な福祉サービス(放課後等デイサービスなど)を受けるための計画書の作成やモニタリング、関係機関との連携も行ってくれるところです。現在、相談支援事業所の数は利用希望者の数に比べると不足しています。そのため一般社団法人が作業療法士や言語聴覚士などの専門家よる相談を行っているところもあります。
  

〇上尾市・伊奈町・桶川市で発達障害に関する相談・支援先は?

・埼玉県発達障害総合支援センター
社会福祉法人けやきの郷が埼玉県から委託を受け行っている機関です。専門職員が相談に乗ってくれます。相談は無料です。

【県の療育機関】
・地域療育センター(埼玉県委託事業)
・社会福祉法人彩明会
・児童デイサービスやまと内
小学3年生までの子どもを対象に心理士、言語聴覚士、作業療法士などの専門職がアセスメントを行ってくれます。お子さんの特性に合った支援や支援先の提案をしてくれます。

【県の相談機関】
・埼玉県中央児童相談所
18歳未満のお子さんの養育や障害に関する相談、療育手帳に係る判断をしてくれます。

【上尾市こども発達センター】
・上尾市東保健センター
・上尾市教育センター

【伊奈町子供発達センター】 
・伊奈町保健センター
・伊奈町子育て支援センター
・伊奈町教育センター
 
【桶川市子供発達センター】
・桶川市子ども発達相談支援センター 

〇最後に・・

少しでも発達に気になることがある場合は、専門の機関へまず相談をしてお子さんに必要な支援や診断を受けてください。
そして必要なサービス(児童発達支援や放課後等デイサービス)の利用を始めてください。

放課後等デイサービスあさひリハプラス本店(上尾)
放課後等デイサービスあさひリハプラス伊奈店
放課後等デイサービスあさひリハプラス桶川店

bottom of page